fc2ブログ
HOME サービスエリア サービスメニュー スタッフブログ お問い合わせ *

スタッフブログ


【事例】木戸の玄関にカギ加工取り付け工事

「木戸にもっとしっかりとしたカギが付かない?」
「夜遅く帰ると、内カギがかかっていて家に入れないことがある。不便だ」
との声が多かったので、
木戸の玄関に加工を施してカギを取り付けていく工事事例を
簡単な説明と画像付きで紹介していきます。

(1)カギの取り付け位置を決めて木戸に※罫書きする
※罫書き(ケガキ)…加工に必要な点や線などを表面に記入することです。

この後、加工過程で木戸が割れないようにカッターで切り込みを入れます。
木戸にカギ取り付け工事 NO-1

(2)罫書きの内側をドリルで加工する
罫書きしたところをドリルで穴あけしていきます。
木戸にカギ取り付け工事 NO-2

(3)加工した切り口を仕上げていく
最終的には外側の扉と内側の扉それぞれに部品を取り付けるので、
罫書き・穴あけ・切り口の仕上げという(1)~(3)の工程を二度行います。
木戸にカギ取り付け工事 NO-3

(4)両扉の穴あけ加工が済んだら、部品を取り付ける
扉をスライドさせたときに部品同士がぶつからないか動作確認します。
必要があれば枠を削って(カギ同士の距離感を調整して)完成です。
木戸にカギ取り付け工事 NO-4

テーマ : 防犯・防災 - ジャンル : ライフ

Tag : 玄関カギ取り付け

上下2(ツー)ロック 木戸の玄関に加工取り付け工事

木戸の玄関に加工をして上下2(ツー)ロックにしました。

カギの取り付け工事の事例です。

木戸のカギ加工取り付け工事 2ロック

テーマ : 防犯・防災 - ジャンル : ライフ

Tag : 玄関カギ取り付け